あの頃、正月といえば「映画」でしたね。中でも東映はオールスター総出演作品。大友柳太郎は、大御所片岡千恵蔵・市川右太衛門と二枚目大川橋蔵・中村錦之助の間くらいで豪快な雰囲気がありまし...
2022最後の発売「週刊朝日」の似顔絵塾に久々掲載されました。...
この秋、ふるさと宮原(熊本)に帰り、懐かしの氷川沿いで水彩スケッチ。それを参考に我が家で油絵にしました。 ...
28年振りに関空からノースウェスト航空に乗り、デトロイトを経由してニューヨークに着き、Rホテルに滞在して、グランドセントラル駅から電車で郊外に行き、車道を真っ赤に彩る紅葉を、見た、...
自称大作を「なにわ美術展」(エル大阪 11月25日~30日)に出品しました。 判定はいかに?...
久しぶりの静物で苦戦しました。かぼちゃよりもビンの映りこみが難関でした。...
コスモス畑から見た法起寺を描きました。まるで奈良時代にいるような気分で。...
季節外れシリーズ。安曇野の有明山がかすかに浮かび上がる水田を描きました。...
まだ寒さなかった頃の作品です。皿、布の模様に苦労しました。...
そして、我が家で少し修正しました。...
これは当日、現場制作作品です。約5時間程でしたが時間の変化についていけず明暗不十分?...
先日、プロの画家さんに誘われて約20年ぶりに西ノ京へ制作遠征しました。...
Copyright © 絵日記 2