生活季節は冬、制作季節は秋。ということで、ふるさとの長ーい歴史のお宮さん「三神宮」を描きました。...
正月明け、関空からドイツのフランクフルトを経由して、ポルトガル、リスボンに、行った、つもりで描きました。 夜明け前でとても寒さを感じましたが自然の美しさに感動!をイメージして...
去年秋、故郷(熊本)で水彩スケッチしたのを家で油絵にしました。子供の頃、この氷川は水いっぱいの水泳場(夏休み)でしたが「コウゼンブチ」(岩付近)は底知れずの深さで、近寄れませんでし...
この秋、ふるさと宮原(熊本)に帰り、懐かしの氷川沿いで水彩スケッチ。それを参考に我が家で油絵にしました。 ...
28年振りに関空からノースウェスト航空に乗り、デトロイトを経由してニューヨークに着き、Rホテルに滞在して、グランドセントラル駅から電車で郊外に行き、車道を真っ赤に彩る紅葉を、見た、...
自称大作を「なにわ美術展」(エル大阪 11月25日~30日)に出品しました。 判定はいかに?...
コスモス畑から見た法起寺を描きました。まるで奈良時代にいるような気分で。...
季節外れシリーズ。安曇野の有明山がかすかに浮かび上がる水田を描きました。...
そして、我が家で少し修正しました。...
これは当日、現場制作作品です。約5時間程でしたが時間の変化についていけず明暗不十分?...
この五月、初夏ののどかな安曇野田園地帯を自転車で走り回った時、ふと見た道端の菖蒲満開に感動しました。...
この度、関空からJAL直行便でフランス、パリに22年ぶりに(あの時はフランス語もわからないのに地下鉄乗りまくったなぁ~ベルサイユまで行ったけ)・・・そう、今回は、行ったつもりで、描...
Copyright © 絵日記 2