Enzankou
絵日記
「いちご」(油彩・F0)
enzankou
(
2022年5月 8日 17:39
)
|
コメント(0)
史上初、ミニサイズのキャンバスに、ほぼ実物大のいちごを描きました。
「シルクロード」(油彩・F6)
enzankou
(
2022年5月 6日 18:27
)
|
コメント(0)
ゴールデンウイークに大阪港からヨットで中国に渡り、トコトコ歩いていたらシルクロードに出てしまい、今やっと天山山脈が見える所に来た!というイメージで描きました。
笑福亭仁鶴
enzankou
(
2022年5月 3日 16:04
)
|
コメント(2)
昨年11月頃投稿(週朝似顔絵塾)した仁鶴さんが、4
月にご登場されました。ヨカッタ!
「大阪城梅の陣」(油彩・F8)
enzankou
(
2022年4月14日 17:56
)
|
コメント(0)
水彩スケッチの後、油絵道具を担いで再び現場へ行きました。悪戦苦闘の上、仕上げは家でした。
「大阪城梅の陣」(水彩・F6)
enzankou
(
2022年4月10日 18:10
)
|
コメント(0)
大阪城梅、満開の頃、水彩でスッケチしました。直線のない梅の木に苦戦しました。
「野菜のある静物」(油彩・F8)
enzankou
(
2022年4月 1日 18:04
)
|
コメント(0)
身近な野菜でも絵になりました。下布の模様に苦戦。
「古今亭志ん生」
enzankou
(
2022年3月24日 18:00
)
|
コメント(0)
【お知らせ】このブログ、もし、パっと消えましたら「絵日記2 jast for Tigers」見て下さいね。只今試運転中です。
「柳家小さん」
enzankou
(
2022年3月21日 17:46
)
|
コメント(0)
この春、激戦「週刊朝日 似顔絵塾」に2回掲載されました。
「秋の尾道」(油彩・F10)
enzankou
(
2022年3月18日 18:02
)
|
コメント(2)
そして秋。前作の尾道は早春でしたが、これは昨年秋に現場で水彩スケッチしたのを油絵にした作品です。山の紅葉期待の尾道行きでしたがまだまだでした。
「安曇野の夏」(油彩・F8)
enzankou
(
2022年3月14日 17:56
)
|
コメント(0)
冬去って一気に夏!田植えが始まった安曇野です。
アーカイブ
検索
最近のコンテンツは
インデックスページ
で見られます。過去に書かれたものは
アーカイブのページ
で見られます。
最近のコメント
enzankou:
mizugamiさん
続きを読む
mizugami:
いつ見せてもらっても
続きを読む
enzankou:
mizugamiさん
続きを読む
mizugami:
この場所、この景色に
続きを読む
enzankou:
冬眠前のmizuga
続きを読む
mizugami:
寒い中、良く頑張って
続きを読む
mizugami:
ただの果物から季節感
続きを読む
enzankou:
mizugamiさん
続きを読む
mizugami:
う~ん 毎度ながら表
続きを読む
enzankou:
細身友の会のmizu
続きを読む
最近のブログ記事
「いちご」(油彩・F0)
「シルクロード」(油彩・F6)
笑福亭仁鶴
「大阪城梅の陣」(油彩・F8)
「大阪城梅の陣」(水彩・F6)
「野菜のある静物」(油彩・F8)
「古今亭志ん生」
「柳家小さん」
「秋の尾道」(油彩・F10)
「安曇野の夏」(油彩・F8)
アイテム
カテゴリ
その他 (57)
人物画 (9)
似顔絵 (84)
水彩スケッチ (16)
静物画 (359)
風景画 (268)
月別
アーカイブ
2022年5月 (3)
2022年4月 (3)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (6)
2021年9月 (4)
2021年8月 (9)
2021年7月 (7)
2021年6月 (8)
2021年5月 (7)
2021年4月 (8)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (6)
2020年9月 (6)
2020年8月 (8)
2020年7月 (12)
2020年6月 (9)
2020年5月 (7)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (6)
2019年5月 (6)
2019年4月 (11)
2019年3月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (3)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (6)
2018年6月 (9)
2018年5月 (2)
2018年4月 (9)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (6)
2017年9月 (4)
2017年8月 (7)
2017年7月 (4)
2017年6月 (7)
2017年5月 (9)
2017年4月 (7)
2017年3月 (4)
2017年2月 (6)
2017年1月 (8)
2016年12月 (11)
2016年11月 (10)
2016年10月 (5)
2016年9月 (7)
2016年8月 (4)
2016年7月 (6)
2016年6月 (7)
2016年5月 (7)
2016年4月 (7)
2016年3月 (7)
2016年2月 (4)
2016年1月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (5)
2015年10月 (8)
2015年9月 (8)
2015年8月 (8)
2015年7月 (9)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (9)
2015年3月 (5)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (4)
2014年8月 (7)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年5月 (7)
2014年4月 (5)
2014年3月 (7)
2014年2月 (6)
2014年1月 (6)
2013年12月 (9)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (6)
2013年7月 (6)
2013年6月 (13)
2013年5月 (7)
2013年4月 (9)
2013年3月 (7)
2013年2月 (7)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (7)
2012年10月 (7)
2012年9月 (11)
2012年8月 (8)
2012年7月 (9)
2012年6月 (10)
2012年5月 (10)
2012年4月 (9)
2012年3月 (9)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
ウェブページ
このブログを購読
最近のコメント